D28*高温期7日目
おはようございます。
高温期7日目となりました。
基礎体温は…
D28*高温期7日目…36.75℃
高温期2日目以降は
急に上がることもなく下がることもなく
安定してくれています。
高温期7日目からは着床が始まったりと
妊娠するために色々なことが
おなかの中で変化をし
基礎体温が2段上がりをしたり、
早い人はあと5日ほどたてば
妊娠検査薬で反応が出だしたり
胸がはったり、悪阻がきたり。
妊活中の女性は生理予定日まで
ドキドキの1週間となります♡
私にはまだ何も変化もなく、
穏やかに過ごせています。
ただ…気になることが。
今周期の排卵検査薬は
※排卵検査薬の画像出ます。
D19 5月8日…36.43℃ 強陽性。
D20 5月9日…36.29℃ 体温下がる
D21 5月10日…36.40℃ 陰性
※詳しくは基礎体温表を見てみてください
となり、ママリさんでも9日、10日が
排卵日ですねとアドバイスを
頂いたのですが
D22 5月11日…36.71℃ 体温が高温期に入る
D23 5月12日…36.45℃ 体温低下
D24 5月13日…36.77℃ 体温が高温に戻る
と謎の体温低下がD23にありました。
そしてD23からD26まで実家に帰り
自宅に帰宅をしてから排卵検査薬を
捨てようとしたところ
D22の朝とD23の朝に検査をした検査薬が
基準線くらいの濃さになっていました。
検査をした日は陰性になったなぁと
思っていたのは間違いないので
蒸発線で濃くなったのだとは思いますが
排卵がD23の体温低下で起こったのかもと
不安が出てきました。
あと7日過ぎればわかることとは思いますが
なにかと不安になってしまうのが
妊活ですね。
沖縄が梅雨に入ったようですね。
訪問してくださった皆さまの元に
可愛いBabyが舞い降りてきますように。
0コメント